堤防でのショアジギングと船のルアーキャスティングは少し違います
●ルアー
投げるルアーはショアジギングと同じ物で構いません。
ジグやメタルジグと呼ばれる金属製のルアーを投げて動かして小魚を捕食している大きな魚を狙う釣りです。
プラスチック製のミノーや鉄板と呼ばれるバイブレーションルアーでも釣れます
重くても60g程度までで充分です
たまにトップウオーターで押し通す男前な釣りをする方もおられます
●竿
ショアジギングだと10フィート(3.3メートル前後)の竿がメインになりますが、
船からのキャスティングになると6フィートから7フィート台(2メートルから2.5メートルまで)の竿を使います
長いと船上から投げにくく周囲の方に当たるトラブルも考えられます
竿のジャンルでは「キャスティング」と呼ばれる竿のジャンルになります。
竿の方さは「L」ライト「ML」ミディアムライトで充分です
飛距離はそこまで必要ありませんが固いと弾いてバラしに直結します。
船からのルアーゲームをするなら「キャスティング」の竿を準備してください
ルアーは60gまでで大丈夫なので柔らかい竿で竿の曲がりを楽しんでください
●リール
神戸港では道糸PEの2号までで大丈夫です
それ以上に太くても、そこまでのマグロのような魚の回遊はほぼ無いです
場所にあったタックルが良いと思われます。
長さも200メートル巻けるリールで
ダイワ 4000番から5000番(SW含む)HG・PG問わず
シマノ 5000番から6000番(SW含む)HG・PG問わず
このサイズで充分です。
これより大きくても小さくても構いませんが場合によってしんどい時もあるかもしれません
●リーダー
5号位のナイロンのリーダーがベストです
サイズはそれ以上でも以下でも構いませんが、この先は趣味の世界になると思います。
フロロでも構いませんが、ナイロンとフロロの違いを認識出来て使う方にお勧めします。
ブラインドでFGなどノットを組めない方は「ノットアシスト」などあると便利です
・ナイロンリーダーの特徴
価格が安い
糸グセはフロロカーボン製より付きにくい
扱いやすい
伸縮性がある為、衝撃を吸収できる
感度は劣る
沈む素材なので当たりが取りやすい
・フロロカーボンリーダーの特徴
価格が高い
根ズレや擦れに強い
透明度が高い
伸縮性はナイロンより少ない
糸グセが付きやすい為、扱いにくい
水に浮く素材なので掛けの時が少し遅い
紫外線浴びて使ってるとケバケバになるので早めの交換を
●スナップ
リーダーの先にスナップを付けるとルアー交換が楽です
強度を考えると釣行毎にスナップを新しい物にする位がバレを防ぐ方法です
あとはお好みでプレスリングとスプリットリングでシステム組んでも構いません
スナップとスイベル付いてる物でも全然オッケーです!
●あると便利な物
フィッシュグリップ
プライヤー
ナイフ
魚を締める道具
グローブ
ラインブレイカー
偏光グラス
帽子
長靴等、濡れない靴
暑さ寒さ対策
人間のエサ
●船にある物
タモ
魚を計測するスケール
血抜き用のバケツ
海水も出るので船長に言ってください
よくある質問をまとめてます
→ こちらから